ロッキングストライダーデビュー|ほだかくん(生後10ヶ月)

こんにちは!ストライダージャパンの田村です!
寒い季節になると外遊びもなかなかしづらくなる(母も子どもを公園に連れて行くのにパワーが必要..)、ということで、お家の中でしっかり身体を動かせるロッキングストライダーは、この冬おすすめのアイテム!
今回は、まさに2020年今年の冬にロッキングストライダーデビューしたばかりの、ほだかくん(生後10ヶ月)のママに突撃インタビューさせていただきました。
ほだかくん、ストライダーベイビーバンドルをプレゼントした時どんなリアクションでしたか?!
(ほだかくんママ)
まだ何も分かってない様子!笑
でも目では追ってて興味はありそうでした!
初めて乗った時は何が何だかわからない様子でしたが、「楽しい?」と聞くと「にこー」っと返してくれました!
少し慣れると揺らすと楽しいようです!あと今はまだ、1人では乗れないので、タイヤを回したりして遊んでます。
ママ目線の感想をズバリ教えてください!
(ほだかくんママ)
0歳児からストライダーデビューができるなんて初めは知りませんでした。
祖父が車、バイクが好きで将来ストライダーに乗って欲しいとプレゼントはこれと買ってきてくれました。
小さいときから慣れて、将来外で遊び回ったり、大会デビューするのが楽しみです!
ほだかくんにはどのように成長して欲しいと感じていますか?
(ほだかくんママ)
いろいろなことに興味を持ってコツコツ頑張って夢に向かっていってほしいです。
0歳児には早いかな?と思っていたストライダーですが、乗ったときすっごく笑顔になって、買ってよかったなって思います。
思った以上に乗った時は一人で安定して立てます。今後長く使っていきたいです!
うちの子乗れるのかな..!?と思いきや意外に勝手に乗ってる子どもたち
1歳前後の場合、購入しても実際、乗れるのかな..?と感じるパパママも多いかもしれません。
しかしべイビーバンドルをご購入頂いたパパママたちの声をお伺いすると、最初は「なんだこれ!?」と不思議そうにしているものの、一度またがってみれば、最終的には自分で勝手に乗って遊んでいるようです!
お家の中でもたっぷり運動ができる、かつ1歳半からは、ロッキングベース(下の台)を外すと、ストライダーとして外で遊ぶことができるので、なが〜く遊んでいただくことができますよ!ぜひ、ロッキングストライダーデビューしてみては!?
ほだかくんママありがとうございました!
ロッキングストライダーキッズ
のぞいてみよう!
ロッキングストライダーキッズ
詳細はこちら