ABOUT
「子どもに気に入ってもらえれば」と、軽い気持ちではじめたストライダーのカスタムなのに、
どんどんエスカレートし、部屋には工具とパーツだらけ。
「片付けなさい!!」とママに怒られているのは、子どもではなくパパ。
挙句の果てには、子どもがストライダーに乗ろうとすると、「俺のストライダーに触っちゃダメだ!」と
意味不明な発言が飛び出す始末・・・。
そんな「親バカスタム」を、所ジョージさんのライフスタイルをリスペクトし
「男の遊び」を本気で追求するデイトナ編集部が応援します!
カスタムの分野でもハードルが高い「オリジナル塗装」を
テーマにワークショップを開催!
プロペインターが自家塗装のノウハウを惜しげもなくご教授します!
自宅でやろうとすると、
準備すら大変な自家塗装ですが、
今回は必要な道具と環境はすべて完備!
ストライダーをオリジナルペイント仕様にするチャンス!
ワークショップの模様は後日デイトナ誌面上で紹介されます!
所さん情報満載の雑誌「デイトナ」の公式サイトはこちら
http://www.daytona-mag.com/


講師の紹介


ペイントファクトリー代表工藤一広 氏
1994年から建築塗装を始め、2003年に塗装業で独立し、所さんのアメリカンピクニックデイの看板から、あの有名なサビサビペイントのマーチなど、クルマやバイク、看板など様々なものにペイントするペインターとして活躍。自身で、サインペイントやエイジングなどのワークショップを全国各地で実施している。 また「DAGGER」というオリジナルペイント用品の企画、製造、販売も行っている。この塗料は、カラーリングはもちろん、用途にわけた様々な展開をしている。鮮やかなカラーからお父さんたちの心をくすぐりそうなエイジングカラー、ミリタリーカラーなど様々です。 詳しくは、Facebookをご覧ください。